今回はレゴ(LEGO)マインクラフト「巨大クリーパー像の鉱山」(21155)を子供と一緒に徹底紹介していきます。
先日購入したこのマイクラのレゴを、さっそく8歳長男くんが組み立ててくれました。
今回もミニフィグ、アイテム、組み立て、遊び方などの魅力を、長男のマイクラへの情熱がこもった42枚の画像とともに、紹介していきます。
それでは早速、レゴマイクラの世界へGO!
✔レゴのマインクラフトはどのくらいマイクラの世界を表現できているか?
✔ゲームのマイクラで遊んでいる子は、アナログ遊びのレゴのマイクラを楽しめるか?
✔ミニフィグはどのくらいマイクラを表現できているか?
✔8歳だとどのくらいの時間で完成するか?
✔8歳にとっての魅力と、我が家の長男がおすすめする遊び方紹介
↑こんな疑問にお答えできる記事です。
レゴ(LEGO)マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山(21155)とは
【製品名】
レゴ マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山 21155 (日本語)
LEGO Minecraft The Creeper Mine 21155 (英語)
【発売日】2019年8月
【対象年齢】8歳以上
※公式HPで確認
【ピース数】834
【amazon最新価格】¥11,800
ミニフィグ紹介

まずは楽しいミニフィグの仲間たちを紹介するよ!
STEVE スティーブ
ご存じSTEVEスティーブ!
主人公であるプレイヤーのキャラクターです。
鉄の剣持たせてます。
鍛冶屋
レゴ公式サイトによると、これは鍛冶屋だそうですが、長男によると「アレックス」というんだそうです。
一緒に冒険する仲間でしょうか。
鉄のツルハシ持たせてます。
ハスク
砂場に出現するゾンビの亜種です。
日光では死にません。
クリーパー
プレイヤーに近づいて爆発する、マインクラフトでは象徴的なキャラクターです。
私も最初のプレイでクリーパに出会い、爆発の巻き添えを食らいました。
こいつの存在が分からなかったので、最初「???」となりました^^;
牛
牛です。
牛乳やステーキの供給源ですね。
残酷ですけれども…
コウモリ
洞窟で出会うことのできるキャラクターのコウモリ。
ブロックを動かして羽を閉じてぶら下がったり、広げて飛んだりと変形させて遊べます。
魅力的なアイテム紹介

次はマインクラフトでは同じみの楽しいアイテムを紹介するよ!
TNTブロック
全部で3つのTNTブロックがあります。
実際にTNTを使って爆発させられる仕掛けが3か所あります。
仕掛けについては記事後半で紹介していきます。
ベッド
マインクラフトではなくてなならないアイテムです。
プレイヤーを眠らせ、万が一死んだときに戻ってくる場所(リスボーン)する場所にもなります。
チェストと金塊
チェストが2つついてきます。
右側のチェストに入っているのは金塊(ゴールドエレメント)です。
左側のチェストに入っているのが何なのか、公式サイトを見ても分かりませんでしが、長男によると小麦だそうです。
額縁(がくぶち)入りダイヤのつるはし
もちろん額物からとって使えます。
トロッコ
中央にポッチがあります。
ここにミニフィグやチェストをセットできます。
本体にレールがあるのですが、その上に乗せて動かせます。
松明(たいまつ)
松明は3つあります。
マインクラフトで松明は重要なアイテムですよね。
部屋の中や洞窟を照らすには必須です。
レゴ(LEGO)マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山(21155)8歳組み立てレビュー

じゃあ早速組み立てていくよ!
↑箱のデザインはこんな感じです。
それでは開封してみます。
今回は6パックに分かれていました。
2パック目は2袋に分かれています。
説明書を見ると、パックごとに組み立てるのが分かります。
それでは早速1パック目から順番に組み立てていきましょう!
1パック目
オレンジ色のブロック外しも入ってました。
組み立てスタート!
遊びながら組み立てて、30分ほどで1パック目が完成しました。
2パック目
これものんびりやって30分ほどで完成しました。
3パック目
これはのんびりやって40分ほどで完成しました。
レールができました!
この時点で、トロッコで遊べちゃいます。
4パック目
これは30分ほどで完成。
だいぶ形になってきましたよ!
5パック目
これは40分ほどで完成しました。
ほぼ完成と言って良いでしょう。
残すところ、巨大なクリーパー像のみ!
6パック目
これは30分ほどで完成しました!
この充実感はたまらないそうです。
組み立て終了した感想
ミニフィグが気に入りすぎて、途中遊びながら組み立てていました。
1パックあたり30分~40分で組み立てられます。
全部で3時間30分前後かかりました。
遊びながら楽しく組み立てられたそうです。
レゴ(LEGO)マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山(21155)8歳が語る魅力とおすすめの遊び方
完成した「レゴ マインクラフト 巨大クリーパー像の鉱山」でしばらく遊び、早速遊び方とその魅力を教えてくれました。

はりきって紹介していくよ!
トロッコで冒険
画像は鍛冶屋(アレックス)を乗せているけど、STEVEスティーブを乗せたり、チェストを乗せたりして遊べるよ。
仕掛けギミック(爆破1)
クリーパーがいます。
ここはTNTを仕掛けても良いんですが、長男的にはやっぱりクリーパー^^;
仕掛けを押すと…↓
写真撮影上、控えめ爆発にしましたが、勢いよく押すと仕掛けもクリーパーも吹っ飛びます^^
仕掛けギミック(爆破2)
横からトロッコに乗って進もうとすると、前にブロックがあって邪魔だ。
進むにはTNTで爆破させる必要がある。
これも撮影上やさしく起動させたけど、ほんとはTNTとブロックが遠くまで吹っ飛びます!

他にもう1か所爆破仕掛けがあるけれど、それは自分で探してみて!
クリーパー像 チェストのロック解除
この状態だと、チェストは取り出せません。
両側の旗のようなものを上にあげると、ロックが解除されます。
採掘した金塊をチェストへ保管しておけるんだ。
クリーパーホッパーで金塊を格納
上に引っかかってる金塊も指で中に入れてあげるよ。
巨大クリーパー像の裏側が仕掛けになっているんだ。
トロッコにチェストをセットし、レバーを押すと…
巨大クリーパー像を通ってチェストへ金塊が送り込まれるよ!

この仕掛けサイコーです。
レゴ(LEGO)マインクラフト 他のシリーズ紹介
今回はこの「【レゴ マインクラフト】巨大クリーパー像の鉱山(21155)」を購入しましたが、他の商品もとても魅力的でした。
候補に挙がった商品を紹介していきます。
一応年齢別にしていますが、ほぼ関係ありません。
6歳以上ならばどれでも問題なくできると思います。
最後は最強のレゴマインクラフトを紹介しています。
YouTubeで見て息子が欲しがっています…。
見るだけでわくわくするので、動画と共に載せておきます。
推奨年齢8歳以上
レゴ(LEGO)マインクラフト クラフトボックス2.0 21135
【ピース数】717
【特徴】5つの建物が建てられ、自由に組み合わせて自分だけのマインクラフトの世界を完成させることができます。シェルター、塔、鉱山、農場などがあり、家畜がいたり、作物の世話もでき、爆発仕掛けもあります。
レゴ(LEGO)マインクラフト クラフトボックス3.0 21161
【ピース数】564
【特徴】スティーブ、アレックス、ゾンビ、クリーパー、豚、オノ、シャベル、ダイののつるはし、ダイヤの剣、TNT、作業台等が入っており、小さな家や畑を作ってマインクラフトの世界満喫できるレゴセットです。
レゴ(LEGO)マインクラフト イリジャーの襲撃 21160
【ピース数】562
【特徴】村人や動物が多めのレゴマインクラフト。家、畑、交易所が作れ、噛みつきラベジャーという口が開閉する巨大生物も登場します。
レゴ(LEGO)マインクラフト 闇のポータル 21143
【ピース数】470
【特徴】闇のポータルの世界を表現したレゴ。ダイヤモンドの剣、ヘルメット、防具があり、ゾンビ ピッグマン、マグマキューブ、空飛ぶブレイズや火の玉を萎えるガストと戦いながら、グロウストーンを掘り当てるストーリー。
推奨年齢7歳以上
レゴ(LEGO)マインクラフト 最後の戦い 21151
【ピース数】252
【特徴】エンダードラゴンと戦うことができる。エンダーパール、ポーション、エンチャントされた弓、ドラゴンスレイヤーの防具が付いてくる。セットに付属するコードで、マインクラフトのスキンを手に入れることもできます。
レゴ(LEGO)マインクラフト 廃坑の探検 21166
【ピース数】248
【特徴】スティーブ、ゾンビ、クモ、スライム、石炭、鉄、ダイヤモンドが付いてくるレゴ。砂利を上から落とす仕掛けもついています。
レゴ(LEGO)マインクラフト ニワトリ小屋 21140
【ピース数】198
【特徴】レゴのニワトリ小屋を再現できるレゴ。卵を自動的に回収できる高床式のハイテク巣箱ができます。骨で狼を飼いならせるか!?
レゴ(LEGO)マインクラフト ゾンビの洞窟 21141
【ピース数】241
【特徴】コウモリがたくさんいるゾンビ洞窟が再現されたレゴ。TNTを使って壁を爆破したり、ゾンビ赤ちゃんを倒したりしながら、石炭、金、ダイヤ、を掘り出そう。
レゴ(LEGO)マインクラフト ビッグフィグ スケルトンとマグマキューブ 21150
【ピース数】142
【特徴】ビックフィグスケルトンとマグマキューブのフィギュアレゴ。クロスボウで矢を打ったり、ヘルメットをかぶせたり、マグマキューブをぴょんぴょん跳ねさせたりして遊べます。
最強のレゴマインクラフト
レゴ(LEGO)マインクラフトMinecraft The Mountain Cave Set ザ・マウンテン洞窟 21137
【ピース数】2863
【特徴】トロッコをエレベータで上げて、そのままトロッコで滑ることができます。
もうすごすぎて、動画見たほうが早いです。
大好きなNaozoohさんの動画貼っておきますので、興味があれがご覧ください。
レゴ(LEGO)マインクラフトのお得お買い物テク
最後は、正規品のレゴをお安く手に入れるテクニックを紹介します。
まず、一番安く手に入れることができるサイトはamazonです。
毎回リサーチして購入しますが、amazonが一番安いです。
そしてamazonでレゴを買うときには、ちょっとした裏技があります。
必ず安くなるわけではないのですが、ほぼ成功しますので、やってみてください。
amazonでのレゴ購入テクニック
① amazonで購入商品をとりあえずカートに入れる
② 数日後カートを見てクーポンが付いているか確認する
③ 購入するときはクーポン適用をクリックしてから購入する
↓クーポンボタンを押すとこのような状態になります。
さいごに
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今回も楽しく記事が書けました^^/
|合わせて読みたい|
コメント
コメント一覧 (2件)
読者登録させていただきました!
これからよろしくお願いします✨
読者登録ありがとうございます!
新年早々とってもうれしいです。
こちらこそよろしくお願いします♪