-
フルタイムママの活用サービス「思い出の絵本」宅配買取の査定価格に愕然|誰かにあげた方がよかった
子供達の読まなくなった絵本を宅配買取で売ってみました。査定価格をみて、なんとも寂しい気持ちになりました。絵本はやはり読んでくれる方に差し上げる方が、財布も心もあたたかくなるというお話です。 -
マンション暮らしエアコンの自動お掃除機能は必要なかった?「高性能エアコンレビュー」
省エネ性能に期待して、高性能な自動お掃除機能付きエアコンを購入しました。フィルター掃除を放置していたところ、ほこりがふってくるようになり、エアコンクリーニングも高額で後悔しています。エアコン比較とお掃除方法について紹介します。 -
マインクラフトマインクラフトの面白さを分かりやすく解説!子供はJava版と統合版どっち?
小学2年生の子供とマイクラを楽しんでいます。マイクラは今までにない自由度の高いゲームです。マインクラフトによって実感する子供の成長と、デメリットについて紹介します。 -
小学生の家庭学習小学1年生で実際にやったドリル9冊の理想の進め方「答えははずそう」
小学校1年生で9冊の市販ドリルに取り組みました。通信教育に比べると1/3の費用で済みました。取り組むドリルの順番を間違えたところもあるので、理想の取り組み方について紹介します。 -
株式投資塩漬け株の復活ストーリーを公開「3635コーエーテクモ」
デイトレードで負け続け、投資銘柄を選定することにしました。当時は長期投資をしようとは考えていませんでしたが、選定した株が塩漬けとなり、そのまま保有したところ、価格が1/5に。現在まで15年保有し結果2.5倍以上の含み益を得ることができました。 -
小学生の家庭学習リビング学習はダイニングテーブルで大正解のワケ
小学校入学前、勉強机を用意しようか迷い、リビング学習で様子を見ることにしました。おかげで「勉強は机に向かって頑張る」というイメージではなく、毎日の生活の中でやる習慣のような位置づけになり、勉強の習慣化ができるようになりました。ちょっとした便利グッズも使っています。 -
教養を深める本「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」見失った自分を取り戻せる本
日々仕事と育児に追われる毎日。子供に合わせ、仕事に合わせ、夫に合わせ、自分を見失って数年。そんな時に出会ったのが、この「ずっとやりたかったことをやりなさい。」という本でした。この本を読みモーニングページを実践し、私は比べるということをやめて、自分自身を取り戻すことができました。 -
株式投資長期投資の方がメリットがあった「私がデイトレードをやめたわけ」
デイトレードで失敗し、長期投資で成功した経緯を紹介します。デイトレードの失敗談は本でも紹介されました。 デイトレードで持ち越した株が、1/3まで下がってしまいましたが、しつこく現在まで保持し、+30万円を超えました。 長期投資のメリットについて分析します。